≪受験=赤本は偏見≫京大受験に赤本はいらない?京大ならではの参考書とは?

こんにちわ、らりるれんです。

 

 

 

前回は京大英語のテクニックについて

お話ししました。

読んでくれましたよね?

 

 

 

かなり重要なので必ず読んでください。

 

 

 

 

今日はですね、京大の過去問について

お話します。

 

 

 

この記事を読んでくれたら、

同じ過去問を解いても

よりたくさん身につきます。

 

 

 

入試は同じ問題が出ないとしても、

大学ごとに傾向はあります。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001234411j:image

 

 

 

その傾向とわからないところを

効率よく身につけられるなら

それはもう、合格

大きな一歩を踏み出していますよね。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001234931j:image

 

 

 

それを可能にします。

 

 

 

ただの問題集が解けても、

過去問解けなかったら

かなり不安ですよね?

 

 

 

その心配もなくなります。

 

 

 

同じ問題を同じ時間を費やして解いても

効率が変わるんですよ?

 

 

 

特に意識したりとかもなく

ただ参考書を変えるだけ。

 

 

 

これほど楽な

効率アップの方法はありません。

 

 

 

それほど参考書は大事です。

 

 

 

参考書、適当に選んでいませんか?

 

 

 

それはやめましょう。

 

 

 

「紹介する本、どうせ赤本でしょ?」

と思う人多いかも知れません。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001235820j:image

 

 

 

いいえ、違います。

 

 

 

受験=赤本

は偏見です。

 

 

 

もっといい本教えますよ。

 

 

 

その本を活用し、

京大過去問マスター

なりましょう!

 

 

 

逆に、今からこの記事を読まないと

過去問をただ解くだけになります。

 

 

 

 

何年も解けば傾向は掴めます。

 

 

 

そして、

「俺はもう十分勉強した。

過去問もたくさん解いたし大丈夫」

と思ってしまいます。

 

 

 

当日も開いた瞬間は

「よしよし、いつもと形式だ。

これなら大丈夫」

と思います。

 

 

 

しかしです!!!

いざ、解くと解けません。

 

 

 

なぜですか??

それは傾向をつかんだだけだから。

 

 

 

わからないところを

しっかり理解できていないから。

 

 

 

わかったつもりになってただけだから。

 

 

 

本当に理解しないといけないところが

曖昧なままだからです。

 

 

 

そして、いっきにパニックになります。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001235859j:image

 

 

 

いつも以上に解けなくなります。

 

 

 

もうこうなったおしまいです。

結果は不合格で確定します。

 

 

 

こうならないためにも

参考書はしっかり選びましょう。

 

 

 

さぁ、赤本よりいい本とは、、

 

 

青本

 

 

 

です。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001235932j:image

 

 

 

まずはみなさん青本を知っていますか?

「赤本のパクリやん」

と思う人いるかも知れません。

 

 

 

認知が低いのも当然です。

なぜなら難関大学しかないからです。

京大はもちろんあります。

 

 

 

大学数が少ない分、

答えがより詳しいんです。

 

 

 

わからないところを理解するには

やはり模範解答の質が大事です。

 

 

 

わかった気になるだけではダメなんです。

 

 

 

特に苦手な教科は

青本にするだけでより理解できます。

 

 

 

さぁ、今すぐ、

「受験=赤本」

の偏見を捨ててください。

 

 

 

そのために

何か青色のものを見つけましょう

 

 

 

f:id:ren0610:20181002000019j:image

 

 

 

 

今日のキーワードは

青本です。

 

 

 

ぜひ過去問買うなら

青本を買ってください

 

 

 

読んでくれてありがとうございます。

 

 

 

何かありましたら

ご相談でも乗りますよ。