頭のいい人に共通する筆箱とは?筆箱を見ればあなたの頭の中が丸見え!?

こんにちわ、

らりるれんです

 

 

 

今日は前回に引き続き

文房具に関してのお話です。

 

 

 

前回は「マーカーと付箋の役割」

についてでしたね。

 

 

 

今回は「筆箱の中身」についてです。

 

 

 

f:id:ren0610:20181018060329j:image

 

 

 

みなさんどんな筆箱を使っていますか?

今はオシャレな筆箱たくさん

売ってますよね。

 

 

 

頭のいい人の筆箱には

共通点があります。

 

 

 

今日はその共通について

お話します。

 

 

 

これを知れば、

あなたも頭いい人の仲間入りです。

 

 

 

病は気からというように、

まずは気から入りましょう!

 

 

 

なぜ、筆箱に共通点があるのでしょうか?

 

 

 

それは少なからず、

勉強に影響する「何か」

があるからです。

 

 

 

つまり、その「何か」を知れば

あなたも勉強にいい影響が出ます。

 

 

 

勉強の効率アップです。

 

 

 

大切なことに

気付けるかも知れません。

 

 

 

「こんなところも大切なのか」と

はっと気づかされるでしょう。

 

 

 

しかし、頭のいい人は

当たり前にやっているのです。

 

 

 

いや、それを当たり前にできる人が

頭がいいのかもしれません。

 

 

 

あなたもその「何か」が身につけば、

もう大丈夫です。

 

 

 

しっかり成長し、

合格へまっすぐ進めます。

 

 

 

f:id:ren0610:20181018060455j:image

 

 

 

逆にです。

これを知らないと、、、

 

 

 

あなたは頭いい人の

仲間入りができません。

 

 

 

「何か」が欠けた勉強を

やり続けることになります。

 

 

 

勉強してもしても

不安定な成績しか

出ないかもしれません。

 

 

 

あなたは合格への一歩を損します。

もしかしたら、その一歩のせいで

不合格なんてこともあります。

 

 

 

不合格の理由が

「筆箱」

なんて悔やんでも悔やみきれません。

 

 

 

それでは紹介します。

頭のいい人に共通することは

 

 

 

スッキリした筆箱

です。

 

 

 

ちなみに僕は

シャーペン2本

赤、青、オレンジのペンを各一本

消しゴム2つ

マーカー2本

付箋、定規

でした。

 

 

 

 

やはり、筆箱が整理できてる人は

頭も整理できてるんです。

 

 

 

何が必要であるかを

しっかり判断できているんです。

 

 

 

だから、勉強でも

本当に大切なことを

しっかり覚えられます。

 

 

 

また、自分だけの

こだわりがある人は

最後までこだわって

頑張ることができます。

 

 

 

だから、頭のいい人は共通して

筆箱が整理できてるんです。

 

 

 

さぁ!!!!今すぐ

筆箱を開けてみましょう。

いらないものは除きましょう。

それを考えるのも勉強です!

 

 

 

筆箱がない人は

イメージしてください。

自分には絶対必要な文房具を!

そのこだわりを持ってください。

 

 

それだけで自分の勉強にプラスになります

 

 

 

 

さて、今日はこれくらいで終わりです

読んでくれてありがとうございます

 

 

付箋、マーカーの使い方を変えるだけで頭が良くなる?誰でもできる使い方とは?

はい、どうも

らりるれんです。

 

 

 

今日もですね、

入試に役立つことをお話します。

 

 

 

これを知れば、あなたは

マーカー、付箋のスペシャリストです。

 

 

 

マーカー、付箋が何を意味するのか

すぐわかります。

 

 

 

思考力が伸びます。

付箋をうまく使うこと

だけで勉強効率アップです。

 

 

 

普通の参考書が

自分だけの秘密グッズになります。

 

 

 

その一冊だけで

なんでもわかるようになり

 

 

 

あなたはわからないところが

どんどん減っていきます

 

 

 

もう不安になることもありません。

自信だけに満ち溢れます。

 

 

 

そして、合格へ一歩ずつ確実に進めます。

 

 

 

逆にこれを知らないと

マーカー、付箋の効果が激減します。

 

 

 

付箋、マーカーだらけの参考書に

なってしまいます。

 

 

 

f:id:ren0610:20181022125833j:image

 

 

 

本当に大切なところがわからないどころか

とても読みにくくなります

 

 

 

覚えようとすることが多すぎて

結局覚えられません。

 

 

 

わからない所も放置してしまい

無駄な勉強をすることになります。

 

 

 

もちろん不安いっぱいの

毎日です。

 

 

 

f:id:ren0610:20181022125902j:image

 

 

 

そして何より、

その生活がまた1年

伸びることになってしまうんですよ?

 

 

そんなの嫌ですね!

 

 

さーてでは

正しい使い方を教えます。

 

 

 

まずマーカーはですね、

2色あれば十分です。

 

 

 

f:id:ren0610:20181022125949j:image

 

 

 

そして、本当に本当に大事なところ

定着してない大事なところを

色を分けて使ってください。

 

 

 

使いすぎても意味ありません。

ここが本当に大事か

吟味することが

マーカーの最大の効果です。

 

 

 

だから、考えながら使いましょう。

 

 

 

次に付箋についてです。

付箋はもっと使う頻度が低いです。

 

 

 

基本は

理解できなくて、誰かに聞きたい所、

だけです。

 

 

 

あとはちょっとした

メモがわりに使うくらいです。

 

 

 

大事な所に付箋はしてはいけません。

それはマーカーの役割です。

 

 

 

これもやはり、考えもせずに

使っている人は効果激減してます。

 

 

 

つまり、付箋が貼ってあるならば、

すぐにあなたはそこを確認するべきです。

 

 

 

付箋が無い状態がいいんです。

 

 

 

さぁ、今すぐ、

 

 

マーカーの色を2色決めてください。

その2色以外は筆箱から出しましょう!

 

 

 

付箋も、マーカーも

考えて使うことが大切です

覚えといてください

 

 

 

読んでくれて

ありがとうございます

 

 

僕が身をもって体感!!秋は○○だけすれば合格率3倍

こんにちわ

らりるれんです

 

 

 

いつも読んでくれて

ありがとうございます。

 

 

 

今日もみなさんのためになればと

お話しさせていただきます。

 

 

 

 

 今日はですね、

 

 

 

秋の今、

やらないといけないこと

 

 

 

f:id:ren0610:20181003173046j:image

 

 

 

についてお話させていただきます。

 

 

 

これを読めば!!!

 

 

 

 

もちろん学力が

ぐんぐーんと伸びます。

 

 

 

秋に成績が伸びないことは

よくあります。

 

 

 

しかし、成績が伸びなくても

不安にならずにすみます。

腐らず頑張り続けることができます

 

 

 

そして、いつのまにか

成績がしっかり伸びてきます。

 

 

 

f:id:ren0610:20181003173115p:image

 

 

 

勉強が楽しくなり、

集中力も上がります。

 

 

 

そこからは勢いが劣ることなく

一気に伸び続けます。

 

 

 

そして、またやる気がでて、、、、

 

 

 

このいい循環に入れるのです。

 

 

 

f:id:ren0610:20181003173157j:image

 

 

 

こうなったあなたはもう

最強です。

落ちることはないでしょう。

 

 

 

そして、たどり着くのは

もちろん格通

です。

 

 

 

逆に、読まないと、、、

 

 

 

成績の伸び率が下がります。

 

 

 

成績が伸びなくて

不安になることがあります。

 

 

 

勉強に対する

やる気が上がりません。

効率も集中力も低下します。

 

 

 

そして、何も考えず秋を終え

冬になってからがんばる。

 

 

 

当日は

「しっかり追い込みできたし

受かる気がする」

 

 

 

と思っていても

 

 

 

届くのは

不合格通

 

 

 

f:id:ren0610:20181003173230j:image

 

 

 

「なんで、なんであんなに頑張ったのに」

 

 

 

今さら後悔しても遅いです。

 

 

 

そうです。この人は

秋の過ごし方で失敗してるのです。

 

 

 

直前はみんながんばります。

だから、秋で頑張れるかが大事なんです

 

 

 

 

さて、では秋に何を

頑張ればいいのでしょうか?

 

 

 

それは

標準的な問題

です。

 

 

 

f:id:ren0610:20181003173310j:image

 

 

 

「基礎」と言いたいところなんですが

さすがに全教科「基礎」をやっていたら

遅いので、、、

 

 

もちろん苦手な教科は「基礎」

でもじゅうぶんです。

 

 

 

秋に必要なのは

自分の苦手を把握して、

時間をかけてでも理解することです。

 

 

 

なんていったて、

直前は時間ないですからね。

 

 

 

しかしです。

標準的レベルやっていても

学力が伸びないかもしれないです。

 

 

 

でも大丈夫なんです。

 

 

 

理由はですね、

学力は二次関数的に伸びるからです。

 

 

 

f:id:ren0610:20181003170625j:image

 

 

 

小さい緑の三角が

だいたい秋です。

 

 

 

そこまではたくさん勉強しても

ほとんど伸びていませんね。

 

 

 

しかし、しっかり秋まで勉強すれば

そこからとても伸びます。

 

 

 

だから、秋は

成績について悩みすぎず

勉強しましょう。

 

 

 

そうすれば、冬には伸びて

合格できます。

 

 

 

しかし、秋にサボると

冬に頑張っても伸びないのです。

 

 

 

みなさん、今すぐ

「秋は大事」

と3回つぶやきましょう。

 

 

 

そして、

自分が苦手な教科

思い浮かべましょう。

 

 

 

明日から

その教科を中心に

頑張ってください。

 

 

 

そんなあなたには

合格が待ってます。

 

 

 

今日も読んでくれて

ありがとうございます。

 

 

≪受験=赤本は偏見≫京大受験に赤本はいらない?京大ならではの参考書とは?

こんにちわ、らりるれんです。

 

 

 

前回は京大英語のテクニックについて

お話ししました。

読んでくれましたよね?

 

 

 

かなり重要なので必ず読んでください。

 

 

 

 

今日はですね、京大の過去問について

お話します。

 

 

 

この記事を読んでくれたら、

同じ過去問を解いても

よりたくさん身につきます。

 

 

 

入試は同じ問題が出ないとしても、

大学ごとに傾向はあります。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001234411j:image

 

 

 

その傾向とわからないところを

効率よく身につけられるなら

それはもう、合格

大きな一歩を踏み出していますよね。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001234931j:image

 

 

 

それを可能にします。

 

 

 

ただの問題集が解けても、

過去問解けなかったら

かなり不安ですよね?

 

 

 

その心配もなくなります。

 

 

 

同じ問題を同じ時間を費やして解いても

効率が変わるんですよ?

 

 

 

特に意識したりとかもなく

ただ参考書を変えるだけ。

 

 

 

これほど楽な

効率アップの方法はありません。

 

 

 

それほど参考書は大事です。

 

 

 

参考書、適当に選んでいませんか?

 

 

 

それはやめましょう。

 

 

 

「紹介する本、どうせ赤本でしょ?」

と思う人多いかも知れません。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001235820j:image

 

 

 

いいえ、違います。

 

 

 

受験=赤本

は偏見です。

 

 

 

もっといい本教えますよ。

 

 

 

その本を活用し、

京大過去問マスター

なりましょう!

 

 

 

逆に、今からこの記事を読まないと

過去問をただ解くだけになります。

 

 

 

 

何年も解けば傾向は掴めます。

 

 

 

そして、

「俺はもう十分勉強した。

過去問もたくさん解いたし大丈夫」

と思ってしまいます。

 

 

 

当日も開いた瞬間は

「よしよし、いつもと形式だ。

これなら大丈夫」

と思います。

 

 

 

しかしです!!!

いざ、解くと解けません。

 

 

 

なぜですか??

それは傾向をつかんだだけだから。

 

 

 

わからないところを

しっかり理解できていないから。

 

 

 

わかったつもりになってただけだから。

 

 

 

本当に理解しないといけないところが

曖昧なままだからです。

 

 

 

そして、いっきにパニックになります。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001235859j:image

 

 

 

いつも以上に解けなくなります。

 

 

 

もうこうなったおしまいです。

結果は不合格で確定します。

 

 

 

こうならないためにも

参考書はしっかり選びましょう。

 

 

 

さぁ、赤本よりいい本とは、、

 

 

青本

 

 

 

です。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001235932j:image

 

 

 

まずはみなさん青本を知っていますか?

「赤本のパクリやん」

と思う人いるかも知れません。

 

 

 

認知が低いのも当然です。

なぜなら難関大学しかないからです。

京大はもちろんあります。

 

 

 

大学数が少ない分、

答えがより詳しいんです。

 

 

 

わからないところを理解するには

やはり模範解答の質が大事です。

 

 

 

わかった気になるだけではダメなんです。

 

 

 

特に苦手な教科は

青本にするだけでより理解できます。

 

 

 

さぁ、今すぐ、

「受験=赤本」

の偏見を捨ててください。

 

 

 

そのために

何か青色のものを見つけましょう

 

 

 

f:id:ren0610:20181002000019j:image

 

 

 

 

今日のキーワードは

青本です。

 

 

 

ぜひ過去問買うなら

青本を買ってください

 

 

 

読んでくれてありがとうございます。

 

 

 

何かありましたら

ご相談でも乗りますよ。

英語力はいらない?京大英語の㊙︎テクニック。これを知れば英語なんて余裕じゃぁぁぁ!!

こんにちわ、

らりるれんです。

 

 

 

今日も入試に役立つ

お話をさせていただきます。

 

 

 

京大の英語についてです。

みなさん京大の英語の入試を

見たことがありますか?

 

 

 

f:id:ren0610:20181001204339j:image

 

 

 

京大の英語は他の大学とは

かなり違います。

かなり独特です。

 

 

 

つまり、それなりに

独特な能力解き方が必要なんです。

今日はこれについてお話する予定です。

 

 

 

これを知れば

京大の英語の

得点アップアップです。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001204448p:image

 

 

 

「全国模試や学校の試験は点が取れない

けど、京大の英語は取れる!」

っていうこともあり得ます。

 

 

 

なぜなら、先ほども言ったように

京大の英語は特徴的だからです。

 

 

 

「和訳」「英作」

しかないと言っても過言ではありません。

 

 

 

なので、極論を言えば

文法がわからなくても

英作と和訳ができれば満点取れます。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001204549j:image

 

 

 

その和訳と英作に必要なのが

いまから紹介するある力なんです。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001204620j:image

 

 

 

京大の入試が

そこらへんの問題集レベルの

問題まで簡単になります。

 

 

 

逆にこれを知らないと

たくさんたくさん

英語の勉強することになります。

 

 

 

英単語をたくさん勉強しても

実際テストに出るのは

ほんの一部。

 

 

 

しかも、京大の単語は

専門的なものも少なくありません。

 

 

 

勉強した分野と違う単語ばかり出たら

全くわからない

ってこともあり得ます。

 

 

 

京大だからと難しい英語の文章ばかり

演習しても、解けない問題も多く

不安になるばかりです。

 

 

 

そして、他の教科の勉強時間が減り

調子が狂ってしまいます。

 

 

 

また、空回りばかりしてしまい、

なんも成長できず、、、

 

 

 

そして3月。

入学手続きをするのは

京都大学ではなく、、、、

 

 

 

f:id:ren0610:20181001204800j:image

 

 

 

みんなが遊んでる中

もう一年勉強することになります。

 

 

 

こんなの嫌ですよね。

 

 

 

今日は特別に紹介します。

 

 

 

それは

①日本語力

②流れを読む力

です。

 

 

 

日本語力についてです。

京大の英作文は書かれた文を

そのまま英語にするのは無理です。

 

 

 

文法も単語も

めちゃくちゃ難しくなります。

なので、元の文を

簡単な日本語に直すことが大切なんです。

 

 

 

 

流れを読む力についてです。

和訳は下線部の前後の文脈から

わからない単語は推測できるんです。

 

 

 

だから、なんとなくこういうことを

言いたいんだなって感じれば、

それを日本語で書くだけです。

 

 

 

英語力だけを頼りに

意味わからない和訳になるより

 

 

 

前後の文脈などから推測しながら

上手な日本語にした方が

必ず点数取れます。

 

 

 

つまり

英語力はそんなにいりません。

 

 

 

ただし、英単語とかの

勉強をしなくていいと

言ってるわけではないですからね。

勘違いしないでください。笑

 

 

さぁ、みなさん、今すぐ

LINEニュースを読みましょう。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001204938j:image

 

 

 

日本語ってこうやって使うんですよ。

文の流れってこんな感じでなんですよ。

この2つを記事を

読みながら感じてください

 

 

 

読んでくれてありがとうございます。

 

 

 

もしよかったら読者登録してください。

 

 

≪好きな人いる人必見≫恋愛は勉強に邪魔じゃない?両方成功させる方法とは?

こんばんわ

らりるれんです。

 

 

今日は恋愛勉強両立

ついてお話します。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001140357j:image

 

 

 

今回は

「彼女、彼氏、います」

という人に向けての記事です。

 

 

 

残念ながら恋されてない人は

また次の記事をお楽しみにしてください。

 

 

 

さてさて、みなさん!

恋愛勉強邪魔になると思いますか?

 

 

 

答えはNOです。

 

 

 

では、みなさん、

恋愛勉強良い影響

与えると思いますか?

 

 

 

答えはYESです。

 

 

 

つまり、

受験期も恋愛してて

良いんです!!

 

 

 

しかし、もちろん少しは

考慮しないといけません。

 

 

 

なんも考えないと

悪影響を与えます。

 

 

 

なので、今日は

恋愛勉強の両立方法を教えます。

 

 

 

ちなみに僕も受験期

付き合っていたので

体験談を交えながらお話しします。

 

 

 

これを知れば、

ただ勉強するだけのつまらない生活から

華のある生活に変化します。

 

 

 

勉強で嫌なことあっても

いつでも話を聞いてくれて

ストレスがたまりません。

 

 

 

相手が頑張る姿を見て

「自分も頑張らないと!」

って思えます。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001140532j:image

 

 

 

志望校が同じだと最高ですね。

 

 

 

恋愛勉強

良い影響を与え、

2人とも合格できます。

 

 

 

逆に、読まないと

勉強恋愛中途半端になります。

 

 

 

勉強でも恋愛でも悩みが増えて

ストレスばかりの生活になります。

 

 

 

勉強に集中できず

かなり効率が悪くなります。

 

 

 

そして、待っている結果は

別れるかつ不合格です。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001140701j:image

 

 

 

なので、騙されたと思って

読んでみてください。

3分で読めます

 

 

 

 

勉強恋愛の両立に必要なことは2つ

 

 

 

1つ目は

会う時間を決めること

です。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001140749j:image

 

 

 

先程も言ったように

恋愛に時間を取られすぎたら

勉強時間減ります。

 

 

 

これだけはしてはいけません。

たしかに会いたいです。わかります

しかし、ここは少し我慢しましょう。

 

 

 

僕は週3回、塾が終わった後

30分くらい会うと決まってました。

 

 

 

なので、しっかり勉強でき、

会うと勉強の疲れも取れました。

 

 

 

また、週末はたまに

映画を見たりもしました。

とても、良い気分転換になります。

 

 

ただし、一緒にいるときに

時間ばかり気にしてると嫌われます

そこらへんは臨機応変にしましょう!

 

 

もう1つのポイントです。

 

 

 

それは

一緒に勉強しない

ことです。

 

 

 

勉強か恋愛どちらかにしましょう。

絶対気が散ってしまいます。

相手の様子が気になります。

 

 

 

また、勉強中はラインも

控えた方がいいかもしれないです。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001141001j:image

 

 

 

なぜなら

「ライン来てないかなー」

「なんて返信しやうかな?」

気が散ります

 

 

 

勉強の時は

シャーペンと仲良くしてください。笑

 

 

 

f:id:ren0610:20181001141059j:image

 

 

 

僕は同じ塾でしたが

ずっと友達と勉強してました。

 

 

 

まぁ、僕が言いたいのは

メリハリが大事

ということです。

 

 

 

さぁ、みなさん

今から彼女、彼氏さん

「好きやけど、

お互い勉強も頑張ろうね」

とラインしてください。

 

 

 

そして、メリハリをつけながら、

勉強も恋愛も全力で!

 

 

 

2人で合格して喜べることを

期待してます。

 

 

 

f:id:ren0610:20181001141155j:image

 

 

 

これで今日のお話は終わりです。

ありがとうございました。